「想定内の感動」と思考&感性の退化
今でこそ私も現代アートやコンテンポラリーダンスを見ますが、学生の頃は現代アートもそんなに一般的ではなく、どちらかというと日本美術のほうが好きだった私はそういった最先端のアートは好きではありませんでした。 理...
美学と哲学の普及と社会貢献
今でこそ私も現代アートやコンテンポラリーダンスを見ますが、学生の頃は現代アートもそんなに一般的ではなく、どちらかというと日本美術のほうが好きだった私はそういった最先端のアートは好きではありませんでした。 理...
最近手に入れた絶版本にあった芸術家岡本太郎さんの文章が面白かったです。 岡本太郎(1911年 – 1996年)といえば日本では非常に有名な芸術家で、東京だとさまざまな場所でパブリックアートを見ることができます...
2022/5/6 今日は東京都写真美術館「光のメディア」展を観に行きました。 現代はデジタルカメラ全盛ですが、この展覧会ではフィルムを現像した作品、カメラを使わない写真がほとんどで、写真の創成期の写真から現代の様々な表現...
日本文化の独自性をもとに差別化をはかることは、ビジネス、観光業、製造業など様々な分野で行われています。 アートも同じです。 今日は日本文化を西洋彫刻や公園、ラウンドスケープに応用し、独自の表現をした彫刻家イ...
今まで中世の絵画にはあまり興味を引かれませんでしたが、哲学と宗教を絡めてみていくと俄然、面白くなることがわかりました。 中世の絵画はたいていキリスト教がらみで、題材にバラエティーがなくて、平板で、ドラマチッ...