美学と哲学の普及と社会貢献

美と知の収蔵庫

  • ホーム
  • 記事一覧
アート思考

美のないコーチングは弱い

美とはどういうものでしょう? 世の中には「美しさを手にいれましょう!」というスローガンが溢れていますが、アートの世界では「美」の基準は世間とは違い「美しくない美」も存在します。 「美」を題材にしつつ、コーチングや教えるこ...

アート思考

ビジネスで勝つためにアートや哲学を学べ!

今までの世の中は専門知識や技術が重要視されてきました。 しかし、今日のように世の中の人々が自分の価値観で動き、それが世の中の流れになる時代になってきたら、アート、哲学などの教養(Liberal Arts)が重要になります...

アート思考

コーチングでいうティーチングと「教える」は別次元

  コーチング業界では「コーチングとティーチング」の違いについてよく語られます。 しかし、その説明を聞いても、20年間、のべ7千人以上に「教える」ということをしてきた私からすれば、的外れです。   目...

アート思考

マインドブロックとか言っているから、自分の弱さを克服できない

  「マインドブロックを外しました!!」と嬉しそうに言う人がいますが、 まず、外れるか、外れないかというより、実はマインドブロックというものがそもそも存在しないと私は考えています。   目次1 そもそ...

コーチング・カウンセリング

コーチングの「承認」はどうして、胡散臭いのか?

コーチングの基本的な手法として「承認」というものがあります。   これはクライアント(相談者)が心を開いて話しやすくするためと、クライアントが自分に自信をもって行動がしやすくするための方法の一つです。 &nbs...

< 1 … 5 6 7 8 9 10 >

最新の投稿

  • 読書やアート鑑賞の質を上げる方法
  • ビジネスが行き着く場所
  • 想定内の感動
    「想定内の感動」と思考&感性の退化
  • ゲルハルト・リヒター展@東京国立近代美術館
  • 分かりやすさのアリ地獄
    分かりやすさのアリ地獄
  • 虚業に覆われた世界の実業

カテゴリー

  • つれづれコラム (7)
  • アート思考 (22)
  • コーチング・カウンセリング (22)
  • セールス (2)
  • ビジネス (3)
  • マインドセット (17)
  • 哲学 (3)
  • 展覧会コラム (3)
  • 心理学 (3)
  • 思考力 (7)
  • 未分類 (3)
  • 目標設定 (4)
  • 起業 (4)

メタ情報

  • ログイン
  • 投稿フィード
  • コメントフィード
  • WordPress.org
  • プライバシーポリシー
  • 免責事項

© 2025 美と知の収蔵庫 All Rights Reserved.