「わかりやすいこと」は悪。わかりづらいことの価値
一般的に「分かりやすい」ことはとても大切なことだと言われています。 世の中「分かりやすいことは良い!親切!価値がある!」と絶賛されますが、それは嘘です。 この辺りのことについて書いていきます。 それは褒め言葉なのか? よ...
美学と哲学の普及と社会貢献
一般的に「分かりやすい」ことはとても大切なことだと言われています。 世の中「分かりやすいことは良い!親切!価値がある!」と絶賛されますが、それは嘘です。 この辺りのことについて書いていきます。 それは褒め言葉なのか? よ...
日本美術は昔は存在しなかった、と言えば皆さんは、「いや、日本には大変古い美術品がたくさんある。日本美術は昔、存在しなかったというのは、おかしい」とおっしゃるかたは多いと思います。 しかし、それは歴史というものや言葉の仕組...
以前の記事で哲学的な観点からみた無意識に関する私の意見をのべました。 →アートを使ったコーチングやセラピーの残念な点 そこで、クライアントとセラピストやコーチの関係を【占いにおける占い師とお客】に例えました...
日本ではモネ、ルノアール、セザンヌなどの印象派の展覧会が開催されます。印象派の絵が好きな人は非常に多いです。 しかし、実は「印象派」という言葉は最初は「けなす言葉」でした。 印象派とは揶揄した言葉だった 今...